元大阪大学歯学部矯正科准教授で歯学博士の
日本矯正歯科学会
指導医・認定医が
治療を担当します
目立たない
歯を抜かない
希望に合わせた治療
矯正治療の無料相談 受付中、お気軽にお問合せください
京都市山科区にある医療法人育成会うえの歯科です。当院では元大阪大学歯学部矯正科准教授で歯学博士の日本矯正歯科学会指導医・認定医が矯正歯科を担当(非常勤)しています。30年の治療経験による技術と知識で、あなたの歯並びをきれいに整え、ステキな笑顔をつくるお手伝いをいたします。
当院で矯正治療を担当する歯科医師は、歯学博士で日本矯正歯科学会指導医・認定医の資格を持っています。矯正治療において30年以上(※)の経験を持ち、大阪大学歯学部において矯正科准教授も務め、後進の指導にもあたっておりました。現在は、大阪大学歯学部 招聘教員で 第二大阪警察病院(旧 NTT西日本 大阪病院 )矯正歯科部長を務めています。
八重歯や出っ歯などの気になる歯並びはもちろん、難易度の高い噛み合わせの改善まで、さまざまな症例やご要望に対応可能です。歯並びや噛み合わせで気になること、治療へのご希望など、矯正治療に関することなら、どんなことでもお気軽にご相談ください。
(※2021年現在)
矯正治療をしたいけど、金属の矯正装置が目立つのでは?と、気になるという方もいらっしゃるかもしれません。当院ではそうした患者さまのために、銀色のギラギラした金属ではなく「ホワイトブラケット」という白い矯正装置を使用した治療を行っています。これは歯の表側に付ける装置ですが、歯の色と同じような白さのため、治療中もあまり目立ちません。
また、歯の内側につける「リンガル矯正装置」や、上の歯は裏側に、下の歯は表側に装置を設置する「ハーフリンガル矯正装置」、取り外しが可能で透明なマウスピースを使った矯正など、さまざまな治療法に対応。あなたのご希望に合わせた治療方法をご提案いたします。
矯正治療では、歯を並べるスペースがない場合に歯を抜くことがあります。しかし当院では、患者さまの生まれ持った歯をなるべく守りたいとの思いから、なるべく歯を抜かない治療を実施。
しっかり検査を行いきちんとした診断をすれば、奥歯を後方へ移動させたり、問題のない範囲で歯を少し削ったりして、抜歯をせずにスペースを確保できます。また、お子さまの治療でしたら、あごの骨の発育を利用して矯正することも可能です。
むやみに歯を抜かず、まずは患者さまの歯を残すことを第一に、歯並びを改善するだけではない、健康な噛み合わせを手に入れる治療を心がけています。
矯正担当医の 社 浩太郎です。
こんにちは。当院のホームページを訪れていただき、ありがとうございます。京都市山科区の医療法人育成会 うえの歯科で矯正治療を担当(非常勤)している社 浩太郎(やしろこうたろう)と申します。
「歯並びをきれいにして、見た目を改善したい」「噛み合わせを良くしたい」……患者さまによって矯正治療の目的はいろいろあると思いますが、私は矯正治療を「患者さまの未来を明るくするもの」と考えています。
矯正治療は単純に見た目を良くするだけの治療ではありません。歯並びを改善し、健康な噛み合わせにしていく治療を行うことは、全身の健康にもつながります。私の30年の矯正治療の経験においても、治療後の患者さまの様子から、噛み合わせと全身の健康の密接な関係を実感しております。
患者さまの未来を明るくし、歯並びを気にすることなく笑顔で笑えるように、そして健康なお口をつくるお手伝いしたい。そんな気持ちから、当院では丁寧なカウンセリングを行い、精密な診断、適切な診療ができるように心がけています。
矯正治療は、むし歯治療などに比べて時間も費用もかかりますので、不安に思うことがあるかもしれません。そんな方のために、当院では矯正治療に関する無料相談を行っています。
自分の歯並びは治せるのか、どんな治療法があるのか、治療期間や費用はどのくらいかかるのかなど、矯正治療に関して、わからないことがありましたら、どのようなことでも、ぜひお気軽にご相談ください。
皆さまのご来院をお待ちしています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
○:9:30~13:00/14:00~19:00
△:14:00~18:00
休診日:木・日・祝祭日
※祝祭日がある週の木曜日は診療しております。