当院によく寄せられるご質問をまとめました。
必ずしも矯正専門医院でなければいけないということはありません。
しかし、矯正治療は専門性の高い治療のため、矯正治療の専門的な教育を受け、相応の治療実績や経験を持った歯科医師に任せるほうが、よりご安心いただけると思います。
なぜなら、歯科医師になるための6年間の教育では矯正治療について経験する機会はほとんどなく、患者さまに提供できるレベルの矯正歯科治療の知識・技術を習得するためには、歯科医師になった後も学び続ける必要があるからです。
矯正治療に関する知識や技術を習得している歯科医師なのかの目安として、以下が挙げられます。
なお、当院で矯正治療を担当するのは、矯正治療の分野で歯学博士の学位を取得した経験豊富な歯科医師です。当院の矯正担当医のプロフィールもよろしければご覧ください。
矯正治療を始めるタイミングは、お子さまの場合、個々で大きく異なります。
では、一体いつが適切な治療開始のタイミングなのでしょうか?
これを決めるためのポイントとして以下のようなものがあります。
初診相談にお越しになる方の、来院時点でのステージは実にさまざまです。年齢も、歯の生えかわりの状態も、あごの発育状態も、治療に対する考え方も、患者さまごと異なります。
そのため、すぐに治療を始めた方が良い方もいれば、半年後から、あるいはこの歯とこの歯が生えかわってから、すべての永久歯が生えそろってから……など、始めるタイミングは人それぞれです。
お子さまの歯並びが気になるという方は、まずは一度ご相談ください。当院では、そのときのお口の状態をしっかりと確認し、一人ひとりのお子さまにとって最適となる治療のタイミングを見極めたいと考えています。
当院では分割でのお支払いも可能です。詳しくはご相談ください。
矯正治療を行うことにより歯根吸収や歯の失活、疼痛、むし歯や歯周病の引き金になることがあります。また当然のことながら患者様の協力がが無ければ治療はスムーズに進みません。また顎の成長による歯列・咬合の変化や顎関節症状を呈することもあります。さらに矯正動的治療後の歯列の変化も起こりえます。装置を撤去する際に歯質に微細な亀裂や冠の一部破損が起こることがあります。様々な原因で矯正装置が脱離し誤飲する可能性があります。矯正治療後に歯の形態修正を行ったり補綴修正を行う必要が生じることがあります。第三大臼歯(親知らず)により歯列に影響が出ることがあります。矯正装置を外したのち保定装置を指示通りにしないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
1 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間から1~2週間で慣れることが多いです。
2 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
3 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者様の協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
4 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
5 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
6 ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
7 ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
8 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
9 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
10 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
11 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
12 矯正装置を誤飲する可能性があります。
13 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
14 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
15 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
16 あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
17 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
18 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
○:9:30~13:00/14:00~19:00
△:14:00~18:00
休診日:木・日・祝祭日
※祝祭日がある週の木曜日は診療しております。